居飛車のすすめ
公開日:
:
最終更新日:2014/12/07
将棋観
~居飛車のすすめ~
将棋の二代分類の一つで、玉は左に囲い、飛車はそのままの(先手では2筋、後手では8筋)状態で縦に使う戦法です。対居飛車では角換わり、横歩取り、矢倉、相掛かりなど、戦型が多いのが特徴的で、攻撃色の強いイメージがあります。対振り飛車では、急戦、持久戦と選択肢があり自分のスタイルに合わせて指しまわすことができます。
居飛車は、厚みや抑え込みなど重厚で力強い将棋が好きな方にオススメです。反面、振り飛車に比べ定跡が幅広く、勉強してもなかなかめぐり合う事が少なく苦労も多く大変です。
もっとも有名な戦型は矢倉戦です。江戸時代から現在まで指し続けられています。矢倉戦の攻撃は理想の攻め飛車角銀桂のお手本のようで、良い攻撃態勢を築きすべての歯車が噛み合えば圧倒的破壊力があります。攻め駒の手筋や攻めの練習には都合がよく初心者の方には是非習得してほしい戦法です。
最近の将棋界を見ていると、トップ棋士やタイトル持ちには居飛車党が多い気がします。すべての戦型をまんべんなく使いこなすオールラウンダーの羽生四冠は別格として、森内竜王しかり渡辺二冠など(純粋ではなくたまには振りますが)。もちろん振り飛車も強いんでしょうが、居飛車には将棋の手筋や格言が集積しているような気がしてなりません。
![]() 九段 藤井猛扇子【無我】 |
振り飛車党であっても、たまに気分転換で居飛車を指してみると、また違った世界がみえるかもしれません。そう、藤井先生のように・・・。
スポンサー リンク

将棋 ブログランキング

にほんブログ村
関連記事
-
-
森内前竜王からみる棋士のピークとは?
糸谷新竜王が誕生したことにより、ネット上では森内前竜王は衰えたのでは・・・と、ささやかれています。た
-
-
羽生四冠対ガルリ・カスパロフ~日本でチェスが普及しなかった理由~
今日は羽生四冠対ガルリ・カスパロフのチェス対局がニコニコ生放送で放送されていました。日本一位のレーテ
-
-
将棋ソフトの実力とは?
将棋ソフトの実力とは? 将棋電王戦ファイナルの出場者5名が10月12日に発表されます。対局は来年4
-
-
将棋は何歳から始めたらいいのか?
私自身、小学校高学年で将棋と出会いましたが、もっと早い段階で将棋を覚えて、有段者クラスの先生が身近に
-
-
芸能人つるの剛士さんの棋力を解明する、での詰将棋の回答
昨日の詰将棋問題に関しまして、答えを教えてほしいと連絡がありましたのでここで回答致します。 昨
-
-
第20期24名人戦予選リーグの結果
1/2から始まり、先週の2/8を最後に予選リーグが終了しました。 // 私は60人リ
-
-
アマチュアは何歳まで上達するのか
アマチュアは何歳まで上達するのか!! // 肉体を使う野球やサッカーでは、30代くら