将棋電王戦ファイナル勝ち越せるか
公開日:
:
最終更新日:2014/12/07
タイトル戦
電王戦ファイナルの出場棋士5名が発表されました。
将棋電王戦ファイナルの概要
開催時期 来年3〜4月
対戦形式 5人のプロ棋士対コンピュータ将棋ソフトの団体戦(
出場プロ棋士 阿久津主税八段(A級)、村山慈明七段(B級1組)、
出場規定 主催者側が用意した本番と同じソフト及びハードで練習対局を行え
持ち時間 各5時間・秒読み1分
団体戦になってからの戦歴
第2回電王戦 プロ棋士1勝 コンピュータ3勝 引き分け1
第3回電王戦 プロ棋士1勝 コンピュータ4勝
ご覧の通り大きく負け越しています。
個人的には、
さて問題はこのメンバーでプロ棋士が負け越したらという点になり
今回出場する棋士には是が非でも勝ち越して欲しいです。
スポンサー リンク

将棋 ブログランキング

にほんブログ村
関連記事
-
-
電王戦第3局、稲葉七段対やねうら王戦の現地解説に行ってみた。
2015年3月28日、電王戦ファイナル第3局、稲葉陽七段対やねうら王の対局が函館五稜郭で行われた。私
-
-
第64期王将戦七番勝負第1局 渡辺王将先勝
渡辺明王将に郷田真隆九段が挑戦する第64期王将戦七番勝負第1局は11日、静岡県掛川市の掛川城二の丸茶
-
-
電王戦の内容~ドワンゴ社ぶっ飛びすぎて最高~
11月26日将棋電王戦の記者発表会が行われ、将棋電王戦ファイナルの対戦カード・対戦日程、森下九段対ツ
-
-
第40期棋王戦挑戦者決定戦二番勝負 第1局 〜七冠への道か〜
第40期棋王戦挑戦者決定戦二番勝負 第1局目がネット中継していました。 // 挑戦者
-
-
竜王戦が終わった今後の将棋界について
第27期竜王戦7番勝負の第5局が終わり、挑戦者の糸谷七段が森内竜王に勝ち4勝1敗で初のタイトルとなる
-
-
竜王戦第1局糸谷七段先勝
すこし遅くなりました10月16,17日に第27期竜王戦 7番勝負の第1局がありました。 //
-
-
第20期24名人戦に参加して称号ゲットする
久しぶりに将棋倶楽部24を開くと大会の告知がされていました。 それは第20期24名人戦です。
-
-
新棋戦開催決定!!第1期電王戦とは??
これまで数多くの名勝負を繰り広げてきた電王戦。2012年、米長邦雄永世棋聖対ボンクラーズの対局から始
- PREV
- 藤井九段の進化
- NEXT
- 竜王戦第1局糸谷七段先勝