ボビー・フィッシャーと羽生の関係
公開日:
:
プロ棋士
平成の天才といえば競馬騎手の武豊、野球界のイチロー、そして将棋界の羽生善治と聞いたことがあります。
そんな天才羽生が尊敬するのが、チェス界の英雄ボビーフィッシャーです。
羽生さんのチェス好きはあまり知られていないが、国内トップ(1位)のレーティングを誇る実力者です。最近では電王戦のイベントでチェス界のレジェンド ガルリ・カスパロフと対局したのはまだ記憶に新しい事ですし、数日前にはチェス界最高位の称号を持つピーター・ハイネ・ニールセンと対局し引き分けという。
それはさておき、ボビーフィッシャーとは何者か?
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ボビー・フィッシャーを探して [ フレッド・ウェイツキン ] |
アメリカを代表するチェス界の大天才で10代でグランドマスターとなったボビーフィッシャー。彼が49歳のときにアメリカはユーゴスラビアに対しボスニア問題で経済措置をとっており、ユーゴスラビアで経済活動することを禁止してました。
そんなことお構いなしのフィッシャーは同国で対局し勝利し賞金を得ます。そのため、アメリカ政府からアメリカ国籍を剥奪させてしまいました。その後、世界のさまざまな国々を転々としていたが、日本の成田空港で入国管理法で身柄を拘束されてしまいます。
アメリカは身柄引渡しを求めたが、フィッシャーは拒否。市民権すら持たないフィッシャーにとっては投了寸前。そんな中、各地でフィッシャーを救おう守ろうとする人が次々と現れます。
その1人が羽生善治です。羽生は当時の首相小泉にフィッシャーを自由にするよう懇願するメールを送ったのは有名な話です。そのかいあってか同年アイスランド政府が市民権を与える措置をとり釈放となりました。
羽生さんがチェスで日本1位のレーティングを誇るのは、彼と対局してみたいというモチベーションからきていたのかも知れません。
スポンサー リンク

将棋 ブログランキング

にほんブログ村
関連記事
-
-
第64期王将戦七番勝負第1局 渡辺王将先勝
渡辺明王将に郷田真隆九段が挑戦する第64期王将戦七番勝負第1局は11日、静岡県掛川市の掛川城二の丸茶
-
-
受けのスタイル~木村八段~
受けのスタイル~木村八段~ // 将棋で勝つには相手の玉を詰ます以外に、相手の攻めを
-
-
升田幸三実力制第4代名人~2~
昨日引き続き、升田先生のエピソードをご紹介します。 陣屋事件 // 当時の王将
-
-
森下九段対ツツカナ戦を前にモリシタ集めをやってみた!!
明日、大晦日の10:00から将棋電王戦リベンジマッチ 森下九段vsツツカナ の生放送が行われます。
-
-
天野アマ、中川アマ奨励会三段リーグ編入試験へ
天野アマ、中川アマは知る人ぞ知るアマの強豪です。 // 奨励会三段リーグ編入試験の条
-
-
棋士の棋風・キャッチフレーズのまとめ〜四段から八段編〜
前回に引き続き、棋士の棋風やキャッチフレーズをまとめてみたいと思います。 棋士の棋風・キャッチフレ
-
-
今週のNHK杯は名人対竜王おまけ藤井九段
2014年11月30日(日)NHK杯の対局は羽生名人と森内竜王のまさにゴールデンカレーな対局です。
-
-
第64回NHK杯 橋本崇載 八段のインタビュー
第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント 郷田真隆 NHK杯 対 橋本崇載 八段 郷田NHK杯
-
-
第64回NHK杯3回戦第5局 谷川浩司九段対金井恒太五段
第64回NHK杯3回戦第5局は、谷川浩司九段 対 金井恒太五段の対局です。 // 将
-
-
羽生四冠対ガルリ・カスパロフ~日本でチェスが普及しなかった理由~
今日は羽生四冠対ガルリ・カスパロフのチェス対局がニコニコ生放送で放送されていました。日本一位のレーテ