第64回NHK杯3回戦第4局橋本崇載八段対畠山鎮七段 インタビューやりすぎ??
第64回NHK杯3回戦第4局は、橋本崇載八段 対 畠山鎮七段の対局です。橋本八段といえばインタビューで毎回コボケをはさんでくるので有名ですが、さて本対局でのインタビューはどのようになったのでしょうか?
インタビュー:畠山七段の印象はいかがでしょうか?
橋本八段:え~と、あの~、私の印象としましてですわね、えっ、あの~、畠山さんは大変剛直な将棋という印象です。え~、それでですね、過去に何度か対戦があるんですけど、たしか、私が勝ち越しております。え~、それでですね、本局は私の得意の矢倉になるんではないかと思うんですけど、え~と、やはりですね、私の実績が一番偉大だと思います。
インタビュー:今期のNHK杯戦への向けての抱負をお願いします?
橋本八段:はい、一局一局の積み重ねなので、しっかしした将棋を指していきたいです。
う~ん、前半部分は加藤一二三先生のモノマネでしょうか。ちょっとやり過ぎのような気がして笑えなかったんだけど、全国の橋本ファンは喜んでいるのかな。正直、インタビューのネタに集中するばかり、肝心の内容が頭に入ってこなかったです。
それでは、将棋の内容を振り返ってみましよう。
先手、橋本八段初手5六歩から中飛車戦法、後手、畠山七段居飛車持久戦模様。角交換をして再度駒組みが続く。後手の玉が2一玉に行ったスキのある局面で、先手5五歩から果敢に攻めにでる、それに対し後手も負けずと攻めにでる。後手駒損ながらも飛車を下ろし攻めの手を継続するが駒損が大きく、また先手の6六角が攻防に利き、先手指しやすい局面となる。最後は2六歩、同角から先手玉が上部に抜け出す展開となり、後手投了となる。
橋本八段得意の受け将棋が発揮される展開となりました。
さて次回はどのようなインタビューを披露されるのでしょうか。
スポンサー リンク

将棋 ブログランキング

にほんブログ村
関連記事
-
-
第64期王将戦七番勝負第1局 渡辺王将先勝
渡辺明王将に郷田真隆九段が挑戦する第64期王将戦七番勝負第1局は11日、静岡県掛川市の掛川城二の丸茶
-
-
藤井九段、升田幸三賞受賞2年前に驚きの発言
2012年に角交換四間飛車で升田幸三賞を受賞している藤井猛九段だが、その二年前の2010年に驚きの発
-
-
第8回朝日杯 トーナメント本戦1月26日
1月26日朝日杯トーナメント本戦がニコニコ生放送で行われていました。すっかり忘れていたため、気づいた
-
-
第64回NHK杯3回戦第6局 丸山忠久九段対菅井竜也五段
第64回NHK杯3回戦第6局は、丸山忠久九段 対 菅井竜也五段の対局です。 // 羽
-
-
羽生名人と豊島七段の究極な遊び!!
ご存知の方もおおいだろう。将棋界が日本を代表する企業トヨタと、ニコ生のドワンゴとコラボ企画を開催。
-
-
第64回NHK杯3回戦第2局佐々木勇気五段対大石直嗣六段
第64回NHK杯3回戦第2局は、佐々木勇気五段 対 大石直嗣六段の対局です。 //
-
-
森下九段対ツツカナ戦を前にモリシタ集めをやってみた!!
明日、大晦日の10:00から将棋電王戦リベンジマッチ 森下九段vsツツカナ の生放送が行われます。
-
-
新宿の殺し屋・小池重明
昭和55年から二期連続でアマ名人となり、プロ・アマ戦でプロ棋士を次々と破った真剣師、小池重明。
-
-
竜王戦第1局糸谷七段先勝
すこし遅くなりました10月16,17日に第27期竜王戦 7番勝負の第1局がありました。 //
-
-
今週のNHK杯は名人対竜王おまけ藤井九段
2014年11月30日(日)NHK杯の対局は羽生名人と森内竜王のまさにゴールデンカレーな対局です。
- PREV
- 新宿の殺し屋・小池重明
- NEXT
- 第40期棋王戦挑戦者決定戦二番勝負 第1局 〜七冠への道か〜