電王戦リベンジマッチ 森下九段対ツツカナ戦は差し掛け局に・・・
大晦日の10時から始まった対局も、翌日の5時でも決着がつかないため差し掛け局となりました。
片上理事の説明によると、「電王戦リベンジマッチ、森下九段対ツツカナ戦は現時点(5時26分)において長時間の対局が予想されるため、152手を持って後日指し掛けとなりました。指し継がれる日時は現時点では未定となっています。長時間に渡るご視聴ありがとうございました。」
まずは森下九段、ツツカナ開発者及び関係者スタッフ様、お疲れ様でした。読み上げの貞升女流初段もお疲れ様です。
それでは私が感じたことを何点か。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】初段に勝つ矢倉戦法 [ 森下卓 ] |
①私は差し掛け局に疑問を感じます。連盟、関係者は翌日の早朝には決着がつくと思っていたのであれば安易な考えです。
開始前のルールには超手数になった場合の説明もないので私は翌日の昼くらいまで行く可能性はあると思っていましたし、5時26分現時点で決着がつかないことは充分に予想できることだと思います。
②最終局面では、森下九段の優勢はだれがみてもわかること。ツツカナの評価値が表していたように、ツツカナ自身も認めています。その局面、プロ棋士なら投げる局面であってもソフトはトコトン粘って逆転を狙っています。ソフトとしては自分自身が劣勢と判断したら相手のミスを誘うため可能な限り手数を伸ばしてくる。
③森下九段の指し手は負けない手を指していて、少しずつ優位を築いていく作戦なので時間がかかるのは当たり前。意識が朦朧として寄せを間違う可能性があるから駒取りに変えたとあるが、いつまで続けるつもりだったのだろうか。私は最終局面で、森下九段が投了してもよかったんじゃないかと思う。
プロ棋士の形勢判断やツツカナの評価値が高いだけに、「対局に負けたけど勝負には勝った」という歴史に残る対局になっていたからだ。
後日、連盟より指し継ぎの日時等の説明があるものと思いますが、視聴者としてはきのうより確実にテンションが下がっていることでしょう。でも、なんだかんで言って見ますけど・・・。
スポンサー リンク

将棋 ブログランキング

にほんブログ村
関連記事
-
-
森内前竜王からみる棋士のピークとは?
糸谷新竜王が誕生したことにより、ネット上では森内前竜王は衰えたのでは・・・と、ささやかれています。た
-
-
第64期王将戦七番勝負第1局 渡辺王将先勝
渡辺明王将に郷田真隆九段が挑戦する第64期王将戦七番勝負第1局は11日、静岡県掛川市の掛川城二の丸茶
-
-
ボビー・フィッシャーと羽生の関係
平成の天才といえば競馬騎手の武豊、野球界のイチロー、そして将棋界の羽生善治と聞いたことがあります。
-
-
豊川孝弘七段のオヤジギャグをあいうえお順に編集してみた
豊川孝弘七段 // オヤジギャグを織り交ぜた将棋解説は、もはや永久解説者です。 本
-
-
第64回NHK杯3回戦第6局 丸山忠久九段対菅井竜也五段
第64回NHK杯3回戦第6局は、丸山忠久九段 対 菅井竜也五段の対局です。 // 羽
-
-
アマがプロ棋士になるには名前に・・・
朝日アマ名人の今泉さんがプロ編入試験に挑戦しています。 先日、試験官の三枚堂達也四段に敗れ決めきる
-
-
棋士の棋風・キャッチフレーズのまとめ〜四段から八段編〜
前回に引き続き、棋士の棋風やキャッチフレーズをまとめてみたいと思います。 棋士の棋風・キャッチフレ
-
-
森下九段対ツツカナ戦を前にモリシタ集めをやってみた!!
明日、大晦日の10:00から将棋電王戦リベンジマッチ 森下九段vsツツカナ の生放送が行われます。
-
-
出雲のイナズマ里見香奈女流名人、復帰戦勝利
体調不良で休場していた里見女流名人、8ヶ月ぶりの復帰戦を飾った。 // 第26期女流
-
-
新宿の殺し屋・小池重明
昭和55年から二期連続でアマ名人となり、プロ・アマ戦でプロ棋士を次々と破った真剣師、小池重明。