機種変更が迫ってきたので必須将棋アプリ考察
公開日:
:
最終更新日:2014/12/24
アプリ
スマホの機種変が迫ってきたので必須将棋アプリ考察
予約中のI PHONE 6 Plusですが、3週間待ちとのことでした。
そろそろ手元に届きそうなので、必須将棋アプリを考察してみます。将棋好きは入れておいて損はないでしょう。
日本将棋連盟公認アプリ、超初心者から有段者まで楽しめる将棋アプリ。
オンライン対局では、瞬時に対局者を探し出し、10分切れ負け、3分切れ負け、10秒将棋などスピーディーな対局ができる。
囲いや戦法、駒の手筋時には派手なエフェクトが表示されマイページからコレクションとして確認できる。
将棋ソフトponanzaによる棋紳モード(5手代打ち)があるのが特徴的で強敵に一発入れることも可能。
無料版では、一日3局まで指すことができ、月額500円で指し放題。
ウォーズ段級位で、将棋連盟公認の免状(6段~5級)が申請できる。
(将棋アプリの定番です、限られた時間で対局できるので重宝しています)
日本将棋連盟公認アプリ、会員数30万人以上で常時1000人以上のユーザーが対局している将棋アプリ。
チャット機能も充実しており、観戦者同士の雑談や対局後の感想戦が可能。
無料版では、一日1局指すことができ、30日400円から指し放題。
過去最高段位で、将棋連盟公認の免状が申請できる。
(10数年前からPC版でお世話になっています)
3×4の将棋盤のため、将棋より簡素化されていてわかりやすく子供から大人の女性でも楽しめる将棋アプリ。
ライオン・ゾウ・キリン・ひよこなどかわいい駒が特徴的で、将棋のような堅苦しさがない。
駒に赤印が付いているので、一目で駒の利きがわかるため初心者に優しい。
おそらく無料でダウンロード可能。(曖昧ですいません。)
(子供が大きくなったら対局してみたいアプリです)
プロ棋士の対局をリアルタイムで観戦できるアプリ。
無料版は、30手目まで観戦ができ、月額500円で終局まで観戦可能。
コンテンツも豊富でコラム、ブログ、本日の詰め将棋、将棋ニュースなどある。
(私は無料版ですので序盤の戦形までしか観戦できません)
ほかにも、i羽生将棋(ダジャレ)とかダウンロードしてますが、それは次の機会に・・・。
スポンサー リンク

将棋 ブログランキング

にほんブログ村
関連記事
-
-
Macで使える将棋ソフト〜桜花〜
最近windowsのPCが重くなってきたので、その代替えマシーンとして初のMacを購入してみました。
-
-
森下九段対ツツカナ戦を前にモリシタ集めをやってみた!!
明日、大晦日の10:00から将棋電王戦リベンジマッチ 森下九段vsツツカナ の生放送が行われます。
-
-
将棋倶楽部24~将棋観戦で学んだ誰でも簡単にレート100上げる方法~
将棋倶楽部~将棋観戦で学んだ誰でも簡単にレート100上げる方法~ // 最近寝る前の
-
-
ついたて将棋をやってみた!
先日、友人の勧めで、ついたて将棋なるものをやってみた。 // ルールはある程度教えて
-
-
おすすめ将棋上達アプリi羽生将棋〜初心者、初級者向け〜
羽生善治永世名人監修 日本将棋連盟推薦の将棋アプリの紹介です。 // タイトルはi羽
-
-
将棋倶楽部24と将棋ウォーズの比較
最近、友人にネット将棋をやってみたいと相談されたので、将棋倶楽部24を紹介したところ10連敗したと連
- PREV
- アマチュアは何歳まで上達するのか
- NEXT
- アンパンマンはじめてのしょうぎを購入してみた