アンパンマンはじめてのしょうぎを購入してみた
公開日:
:
最終更新日:2014/12/24
購入
アンパンマンはじめてのしょうぎ購入
将棋をまったくわからないお父さんお母さんでも、子供と楽しく簡単にしょうぎの基本を学ぶことができます。将棋初心者オススメ品です。
キャラクターはアンパンマン、しょくぱんまん、カレーぱんまん、バイキンマン、ドキンちゃん、ホラーマン、駒数が6枚でシンプルな将棋となっています。
駒にはそれぞれ矢印が描かれているので駒の利きがわかりやすく、ルールはだれでも覚えられます。
子供にいきなり将棋を教えるのは敷居が高く嫌いになってしまっては逆効果なので、最初はあんぱんまんしょうぎで将棋の楽しみを理解させてから、次に将棋へステップアップさせていこうと思っています。
親子のコミュニケーションツールとしても最適で、幼いころから集中して物事にあたっていれば、落ち着きのある子に育つこと間違いなしです。
勝ち負けを理解させ、勝った時は褒めて、負けた時は原因を追究させ対策し、次に同じミスをしないように教育する。まさに大人社会でも通じることを将棋から学ぶ訳です。
昨今、携帯ゲーム機に夢中になっている子供を多く見ます。テレビゲームもいいですが、日本文化の将棋を学ぶことも大事だと私は思います。
温故知新(古きをたずねて新しきを知る)とはまさにこの商品のことでしょう。
スポンサー リンク

将棋 ブログランキング

にほんブログ村
関連記事
-
-
Macで使える将棋ソフト〜桜花〜
最近windowsのPCが重くなってきたので、その代替えマシーンとして初のMacを購入してみました。
-
-
明治時代の将棋本入手〜将棋定跡講義 講師は関根金次郎八段ほか〜[超レア物??]
本日は、明治時代の将棋本を入手したので紹介します。 タイトルは「将棋定跡講義」
-
-
おすすめ将棋上達アプリi羽生将棋〜初心者、初級者向け〜
羽生善治永世名人監修 日本将棋連盟推薦の将棋アプリの紹介です。 // タイトルはi羽
-
-
角交換四間飛車を指しこなしてみたい
角交換四間飛車を指しこなしてみたい // 先週の3連休、観光で東京周辺に行きました。
- PREV
- 機種変更が迫ってきたので必須将棋アプリ考察
- NEXT
- 藤井九段、升田幸三賞受賞2年前に驚きの発言