第64回NHK杯3回戦第6局 丸山忠久九段対菅井竜也五段
第64回NHK杯3回戦第6局は、丸山忠久九段 対 菅井竜也五段の対局です。
羽生世代の一人で名人のタイトルを獲得したことのある激辛居飛車党の棋士 丸山忠久九段と、ネット棋戦の大和証券杯最強戦の優勝を果たしたこともある振飛車党の菅井竜也五段の対局です。
対戦成績は丸山1勝、2勝です。
それでは対局を振り返りましょう。
解説の井上九段は戦形予想で相振り飛車を予想されていたので、居飛車党の丸山九段が振り飛車指すことあるのかなと半ば疑っていたら、戦形は井上九段の予想通り相振り飛車となりました。丸山九段が振り飛車指すこと、井上九段の予想が的中したことにビックリしました。
形勢は終始、菅井五段のペースで始まり、中盤では相振り飛車の経験値が丸山九段より上回り、かなり指しなれている感じを受けました。勝った菅井五段は次局、羽生4冠を破った森内九段との対局となります。
そして、何気に来週は藤井九段の登場です。九段クラスが次々と敗退しているなか、行方八段とどんな将棋を指すのか楽しみです。個人的には、角交換四間飛車を希望します。
スポンサー リンク

将棋 ブログランキング

にほんブログ村
関連記事
-
-
第64期王将戦七番勝負第1局 渡辺王将先勝
渡辺明王将に郷田真隆九段が挑戦する第64期王将戦七番勝負第1局は11日、静岡県掛川市の掛川城二の丸茶
-
-
羽生四冠対ガルリ・カスパロフ~日本でチェスが普及しなかった理由~
今日は羽生四冠対ガルリ・カスパロフのチェス対局がニコニコ生放送で放送されていました。日本一位のレーテ
-
-
受けのスタイル~木村八段~
受けのスタイル~木村八段~ // 将棋で勝つには相手の玉を詰ます以外に、相手の攻めを
-
-
竜王戦第1局糸谷七段先勝
すこし遅くなりました10月16,17日に第27期竜王戦 7番勝負の第1局がありました。 //
-
-
棋士の棋風・キャッチフレーズのまとめ〜九段編〜
将棋の指し手は棋士の棋風により、たとえ同じ局面・同じ実力であっても指し方に違いが現れるものです。
-
-
第64回NHK杯3回戦第3局深浦康市九段対豊島将之七段
第64回NHK杯3回戦第3局は、深浦康市九段 対 豊島将之七段の対局です。羽生世代の実力者でタイトル
-
-
朝日杯に藤井九段登場
第8回朝日杯将棋オープン戦二次予選に藤井猛九段が登場です。勝つことができれば午後から永瀬六段との対局
-
-
藤井九段、升田幸三賞受賞2年前に驚きの発言
2012年に角交換四間飛車で升田幸三賞を受賞している藤井猛九段だが、その二年前の2010年に驚きの発
-
-
今週のNHK杯は名人対竜王おまけ藤井九段
2014年11月30日(日)NHK杯の対局は羽生名人と森内竜王のまさにゴールデンカレーな対局です。
- PREV
- 出雲のイナズマ里見香奈女流名人、復帰戦勝利
- NEXT
- 第64期王将戦七番勝負第1局 渡辺王将先勝