羽生名人と豊島七段の究極な遊び!!
公開日:
:
プロ棋士の対局
ご存知の方もおおいだろう。将棋界が日本を代表する企業トヨタと、ニコ生のドワンゴとコラボ企画を開催。
2月8日西武ドームで羽生善治名人と豊島七段のリアル車将棋が開催されました。これは、電王戦の一企画で、トヨタの名車を将棋の駒のように扱い、縦54メートル 横33.3メートルの特大な将棋盤で対局するという棋士にとってはぜいたくな遊びです。
使用車種は、羽生名人はこれまでのトヨタ自動車を支えてきた旧名車、対する豊島七段は現行車の人気車種。
それでは、車と棋士の新旧対決の始まりです。
戦型は、角換わりです。人間将棋なら全ての駒が動くように矢倉戦になることが多い気がするが、車将棋では車そのものが絵になるためそんな配慮は必要ありません。
形勢は、互角からやや羽生名人が指しやすくなっていく。
そんな中、多くのゲストが登場し将棋以外の雑談に花を咲かせる。脇坂寿一さんのツイッターアカウント事件や、テリー伊藤さんらによる中村女流初段へのセクハラ事件など、放送ギリギリのトークで盛り上げる。(さすが芸能人、場を盛り上げるのには慣れている)
将棋は終盤戦へ。
最後は豊島七段が空気を読む感じであっけなく手を渡して投了してしまったが、できることならお互いの持ち時間が5分くらいの切羽詰まった状態で、必死になって走り回っているプロドライバーと、複雑な局面でも駒の動きが少ない指し手を冷静に考えている両対局者を姿を見てみたかったです。
スポンサー リンク

将棋 ブログランキング

にほんブログ村
関連記事
-
-
第64回NHK杯3回戦第5局 谷川浩司九段対金井恒太五段
第64回NHK杯3回戦第5局は、谷川浩司九段 対 金井恒太五段の対局です。 // 将
-
-
今泉新四段誕生~あきらめない姿~
プロ編入試験第4局、今泉健司アマが石井健太郎四段に勝ち、通算成績3勝1敗でプロ入りを決めました。41
-
-
第64回NHK杯3回戦第4局橋本崇載八段対畠山鎮七段 インタビューやりすぎ??
第64回NHK杯3回戦第4局は、橋本崇載八段 対 畠山鎮七段の対局です。橋本八段といえばインタビュー
-
-
電王戦第3局、稲葉七段対やねうら王戦の現地解説に行ってみた。
2015年3月28日、電王戦ファイナル第3局、稲葉陽七段対やねうら王の対局が函館五稜郭で行われた。私
-
-
第64回NHK杯3回戦第3局深浦康市九段対豊島将之七段
第64回NHK杯3回戦第3局は、深浦康市九段 対 豊島将之七段の対局です。羽生世代の実力者でタイトル
-
-
出雲のイナズマ里見香奈女流名人、復帰戦勝利
体調不良で休場していた里見女流名人、8ヶ月ぶりの復帰戦を飾った。 // 第26期女流
-
-
第64期王将戦七番勝負第1局 渡辺王将先勝
渡辺明王将に郷田真隆九段が挑戦する第64期王将戦七番勝負第1局は11日、静岡県掛川市の掛川城二の丸茶
-
-
第64回NHK杯 橋本崇載 八段のインタビュー
第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント 郷田真隆 NHK杯 対 橋本崇載 八段 郷田NHK杯
-
-
竜王戦第1局糸谷七段先勝
すこし遅くなりました10月16,17日に第27期竜王戦 7番勝負の第1局がありました。 //
-
-
第64回NHK杯3回戦第2局佐々木勇気五段対大石直嗣六段
第64回NHK杯3回戦第2局は、佐々木勇気五段 対 大石直嗣六段の対局です。 //
- PREV
- 第8回朝日杯 トーナメント本戦1月27日
- NEXT
- 第20期24名人戦予選リーグの結果